来年の干支は辰。そこで、松谷みよ子さんの創作民話「龍の小太郎」の原話「小泉小太郎」(塩田平)と「泉小太郎」(安曇野)の地を、しんぶん赤旗 くらし家庭部の記者さんが取材に訪れました。
小泉小太郎生誕の地の鞍淵を案内し、塩田平民話研究所長の稲垣勇一さんに小泉小太郎は龍ではなく大蛇の子として産まれた所以を語ってもらうとともに、山宣碑と山虎碑を案内しました。

2022年9月28日朝9時半~正午まで、学習旅行で見えられた国民救援会神奈川県小田原・西湘支部のみなさんを案内し、青木村内を巡りました。
いのいちばんに山本虎雄顕彰碑を見学いただき、続いてすぐ近くの国宝大法寺三重塔を参拝。栗林一石路「シャツ雑草にぶつかけておく」の句碑をご覧になっていただいた後、青木村歴史資料館へ。栗林一石路の足跡や義民の歴史に触れていただきました。
道の駅あおきで買い物・昼食をされたあと、次の目的地に向かわれたようです。
日を置かず、アジ・エボダイ・カマスの干物が届き、感激。早速おいしくいただきました。山の暮らしには、海の幸が一番。みなさんを迎えるにあたり、碑の周囲に伸び放題になっていた竹の伐採、草刈り・草取りに一日半費やしたご褒美かな。ごちそうさまでした。